お客さまの声
![]() |
||
http://www.ohara.or.jp/
|
||
大原美術館の特長を教えてください 大原美術館は、実業家大原孫三郎が、前年に死去した画家・児島虎次郎の業績を記念するため、1930(昭和5)年に創設した日本最初の私立西洋美術館です。 西欧、日本の近現代美術、民芸運動に関わった作家の作品、東アジア、オリエントの古美術など、幅広い所蔵作品をご覧いただけます。 また、本年は戦後の美術館の拡充に尽力した大原總一郎(大原孫三郎の嗣子)生誕100年、2010年は美術館の創立80周年と大原孫三郎の生誕130年、2011年は児島虎次郎の生誕130年と、今後3年間にわたってメモリアルイヤーが続きます。これらを記念した様々な行事、展覧会が行われる予定です。 ![]() チロロネットのサービスをどのように活用されていますか? 当館では、2005年からチロロネットさんのレンタルサーバーを利用させていただいております。当館のウェブサイトデータを載せており、日本のみならず世界各国からたくさんのアクセスをいただいております。美術館の所在と同じく「倉敷から情報を発信している」というのが良いですね。 また、何か相談したいことがあるときなど、ご担当の方とすぐにお会いでき、お話ができる、というのも良いところです。細かいニュアンスなど、お会いしてお話を聞いていただかなくては伝わらないこともありますので。 WEBサイトの特長を聞かせてください 開設から早10年になろうかという当館のサイトでは、展覧会・イベント情報、作品の解説、アクセス、建物の情報など、様々な情報を掲載しています。目的に応じた情報を提供できるよう心がけています。まだまだブラッシュアップしなければならないことの多いサイトですが、チロロネットさんにもご相談に乗っていただきつつ、一つ一つ解決してゆけたらと思っております。 |